その他

日用品のストック管理(最新版)収納場所で在庫ゼロを見える化

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

先日のインスタライブで「日用品のストックはどこにしまっていますか?」というご質問を頂きました。

元々は廊下の収納庫に、カテゴリーごとにかごを作って収納していたのですが、かごを引き出さないと在庫数が確認できないため、夫から不評だったんです。そこで、日用品のストック管理を刷新しました。

ブログにはあまり登場していないのですが、実は廊下に大きな収納がもうひとつあるんです。通常なら季節家電などをしまう物置的な立ち位置の収納なのですが、わが家にはものがないのでスカスカでした!特にお見せするものが入っていなかったので、記事にすることもなかったという感じです。この余分なスペースを有効活用すべく、日用品のストック置き場を設置することにしました。

ストック管理コーナーを作る際のポイントと、効率的な買い物の仕方をまとめました。

全ての日用品を1か所に集約する

日用品のストックは1か所に集約することがなにより大切です。キッチンのストックはキッチンのシンク下、洗面用具のストックは洗面台のシンク下などと使う場所で管理すると、在庫管理が煩雑になるからです。日用品の買い出しをする際、何を何個買えばいいのかがすぐに把握できません。

わが家では全カテゴリーのストックをこの廊下収納庫に集約させました。キッチンで使うラップやペーパータオル、お風呂場の洗剤、シャンプー、洗濯洗剤、ティッシュ、歯磨き粉、メイク落としなど。

ちなみに、トイレ関連の日用品ストックのみ、このストック管理コーナーに置いていません。トイレ内の吊戸棚に十分なストック量が収納できるため、それ以上のストックが不要だからです。

【トイレ】ペーパーのストック・生理用品・掃除グッズの収納方法

ストック毎ごとに住所を作る

ストックを1箇所に集約したら、ひとつひとつに住所をつけます。わが家ではマスキングテープに「ティッシュ」「石鹸」などと書き、棚板に貼り付けています。

こうすることで、ストックが切れたものを見える化することができます。

例えば、浴室洗剤とメイク落とし。

ストックがなくなると、そのスペースがガラッっと空き、ストックが切れていることを知らせてくれます。

以前、Evernoteで「日用品リスト」を作って、在庫が切れたらチェックボックスにチェックを入れて管理していました。でも、わざわざアプリを開いてチェックリストにチェックを入れるなんて手間ですよね。今回の仕組みは、このチェック機能を現物で行えるようにしたわけです!

ストックの量は必要最小限にする

わが家はストック量も必要最小限です。ストックをものすごい量買い込んでいる方は、消費量を考えてストックの量を見直しましょう。

例えばトイレットペーパー。経産省によるとトイレットペーパーのおおまかな消費量は1人1ロール1週間だそうです。わが家の場合、3倍巻きのトイレットペーパーを購入しているので1人1ロール3週間持つ計算になります。トイレの吊戸棚には20ロール収納可能で、3倍巻きが20ロールあったら、2人で30週間(約7ヶ月)持つことになります。こういうデータからみて、吊戸棚以外にストックを持つ必要はありません。

ストックする量をコントロールすれば、収納場所が狭くてもわが家のような「1箇所管理・住所付け」方式も無理ではない気がしませんか?(無理だったらごめん)

また、スポンジや歯ブラシなどは消えてなくなるものではないので、ストック管理ではなく交換時に購入でも困らないですよね。まぁこれだとストックを買う時に家の中をまわらないといけないので、ストック管理を楽にする主旨から外れてしまいますが…。

いずれにせよ、ストック管理の効率化と収納スペースのバランスを見て、各ご家庭でのストック最適量を決めるということが大事ですね!

日用品の購入方法

日用品を購入する際は、このストック管理コーナー自体を写真におさめれば一発で在庫切れを把握することができます。マスキングテープで印をつけると、買い物の時にとても便利です。ただ、わが家はドラッグストアでの日用品の買い出しはしていないので、写真におさめることはしません。苦痛な買い物労働は手放しました。

日用品はすべてネット(楽天24)で購入しています。楽天24を使う理由は下記で書いてます

【ドラッグストア卒業】日用品のネット購入で家事を時短

毎回同じものを購入するので、楽天24で販売されている日用品を「お気に入り」に登録しています。

楽天24はこちら

楽天24の便利な購入方法

楽天24のお気に入り商品だけをリストで出すURLをブックマークしておきます。

楽天24のお気に入りリストはこちら

楽天市場のお気に入りを開いてしまうと、他のお店のお気に入り商品も出てきてしまうので、上記のURLから入って、楽天24内のお気に入り商品だけを表示させます。

お気に入り一覧から、ストックが切れた日用品をポチポチカートに入れています。日用品の管理コーナーの前でポチポチ操作すればいいのでラクちんです。
送料無料になる3,900円を超えたら、かつ10%クーポンが使える7,000円を超えたら、購入完了させます。
購入する日用品はすべて業務用の特大サイズです。安く済むし、購入頻度も減ります。クーポンを使えばドラッグストアより安いし、玄関まで運んでくれるので本当にラクです。

楽天24はこちら

楽天から日用品が届いたら、玄関すぐ横の日用品管理コーナーに在庫を補充するだけ。補充先がここ1箇所なので、どこまでもラクです(笑)

以上、わが家の新たな日用品管理についてでした。「ウチはこんなに余った収納スペースないよ!」という声が聞こえてきそうですが、ストックを5箇所に置いていたのを3箇所に集約する、とかならできるはず。出来ることから行動に移していくことがなにより大事です。
不要なものを手放すことで、今回のような生活をラクにするための「新たな工夫」も取り入れることができます。この管理方法、とってもラクなのでぜひお試しください。

いつも購入している日用品たちはここにまとめました。

ミニマリスト愛用の日用品はこちら

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)