玄関

【ミニマリストの玄関】ダイソーやセリアを使った空中収納まとめ

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

インスタライブの告知と共に「取り上げてほしいこと」をアンケートしてみたところ、たくさんの回答を頂きました。ありがとうございます!
多数派のリクエストはインスタライブでお届けするとして、本日は何人かの方から頂いた「玄関」というリクエストをブログにまとめてみます。実はわが家の玄関、アップデートしていたのに書いていませんでした~

玄関ドア

玄関ニッチなどのスペースがないので、玄関のドア自体が有効な収納スペースです。色々なものをマグネットでくっつけています。

家の鍵

ダイソーの「ネオジム磁石フック」に家の鍵をかけています。耐荷重1kgなので、重いものもかけられます。
かなりの磁力なので、フックの位置をずらそうとずりずり動かすと、玄関のドアが傷つくことがあります。フックの裏にマスキングテープを貼るのがおすすめ。

アベノマスクも引っかけられます。

印鑑

鍵の左側にくっつけているのが印鑑です。宅配便対応を時短するため、印鑑も玄関ドアに置いています。最近はコロナ対策で非対面での荷物の受け取り(サインレス)なので、出番がありません。このまま使うシーンが来なかったら撤去予定。

詳しくは過去記事をどうぞ

【玄関ドア】印鑑のマグネット付けをやってみた!

スリッパ

玄関のドアにスリッパも収納しています。わが家はルンバで不在中に床掃除をさせるので、玄関にスリッパを置いたままだと、ルンバと喧嘩してしまいます。

セリアの「インテリア アイアンバー 一角」という商品をスリッパ収納にしています。本来は洗面所などに置くタオル掛けだと思います。
このアイアンバーが鉄でできているので、ダイソーの「超強力マグネット」で玄関ドアにくっつけています。セリアにも同様の商品があったはず。
ダイソーのミニサイズは5個並べてテープで固定しています。ミニは8個入りなので、2個買わないと足りません。
5個付けることで、スリッパを雑に差してもずり落ちることはなく安定します。
テープで固定しなくてもアイアンバーとマグネットは磁力でくっつきますが、玄関ドアの上でバーの位置を変えたりする時に、バラバラになってしまうので、テープでぐるっと束ねておくのがおすすめ。
ドアへの付け方も重要。このようにマグネットを付けた部分が上を向くように設置しないと、スリッパを差した時にずり落ちやすくなります。
実は上のフックはマグネットがふたつずつしかついておらず、ずり落ちてきます。。自粛期間があけたらダイソーに買い足しにいくぞ。
アイアンバーの存在感のなさが逆に素晴らしい。

シューズクローゼット

玄関のすぐ横にあるのがシューズクローゼットです。

ハンカチ・折りたたみ傘・エコバッグ

シューズクローゼットの向かって左上が細々とした収納になっています。

  • フックに自転車の鍵
  • 靴ベラ
  • 防水スプレー、静電気防止スプレー
  • エコバッグ
  • 折りたたみ傘
  • ハンカチ
  • 手袋
  • サングラス など

無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスには、ハンカチを入れています。

最小限の靴にし、シーズンで入れ替えをしているので、臭いが気になることはありません。

コロコロ

シューズクローゼットの右手にはコロコロをフックでひっかけています。

スリッパの裏のゴミ取りや、花粉を落とす時に使うので、玄関に置いています。
設置方法など、詳しくは過去記事をどうぞ

お客様が快適に過ごせるおうち作り(スリッパ&Wi-Fi環境編)

 

玄関の外

玄関ドアの外側にも収納しています。

アルコール除菌

家に帰ってきてすぐ手を洗うにしても、玄関のドアノブや鍵、リビングのドアノブを触ったりするので、玄関の外にアルコール除菌を設置しています。家のドアを触る前に必ず除菌を徹底中です。

アルコール除菌はダイソーの「ステンレス スリムハンギングフック」に引っかけています。シャンプーボトルを浮かすためのフックです。シャンプーよりボトル口が小さいタイプがぴったりでした。

虫よけ

右側は虫よけです。わが家の玄関ドアになじむブラウンで、これひとつで1年もちます。おすすめ。

アース 虫よけネットEX 玄関用 虫除けプレート 1年用

以上、わが家の玄関収納でした。基本はすべて空中収納です。なんでも浮かせば収納スペース要らず!
ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)

\Voicyは毎日更新中/
あやじまの身軽になれるラジオ

\Instagramも更新中/
要保存👉🏻
Google翻訳で伝わらないストレスとサヨナラ👋🏻
ChatGPTは賛否ありますが
海外の旅先で通訳として使ったり
外国語で調べ物したい時にめちゃ便利!
⁡
例えば
✔️〇〇駅周辺でおむつが買えるところは?
✔️ソウルでSIDMOOLのクリームが買える店舗は?
⁡
⁡
現地で合流した友人が教えてくれて
まだ触ったばかりなんだけど
音声入力とか駆使したらもっと早いよね!
⁡
ChatGPTへのリンク👇🏻
<a rel=
https://chat.openai.com/
ストーリーでも流してるよ〜 ⁡ ————————————————————— ミニマリストあやじま ・子供とリュックひとつで海外旅行 ・おもちゃ少ない身軽な育児 ・お母さんの固定概念をぶっ壊し中 ・著書「#スマホひとつで暮らしたい」 @aya.jima 👈🏻他の投稿をみる ————————————————————— ⁡ #ChatGPT #韓国旅行 #手ぶら旅 #子連れ韓国 #英会話 #英語 #英会話初心者 #海外旅行 #通訳 #翻訳 #言語の壁 #旅行英会話">
ミニマリストあやじまのブログ