喜ばれるプレゼント

【会社バレンタイン】不参加宣言した結果

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

今日はヴァレンタインデーですね🍫

みなさまいかがお過ごしでしょうか

私は今までずっと会社員だったので、毎年バレンタイン前になると

あのめんどくさい習慣に付き合わされておりました🤎

女性社員だけのチャットグループが立ち上げられ、

男性社員にチョコをあげるのか、どういう単位であげるのか

(部単位なのか、チーム単位なのか等)

予算はどのくらいにして、誰が買い出しに行くのか……

今年のバレンタインどうする?問題です

もういっそのこと会社としてバレンタイン禁止にしてくれたらラクなのに!

そういう会社も増えてきているそうですね

少なくても私の周りは#バレンタインめんどくさいに同意する女子が多く

つくづく義理チョコところか義務チョコじゃないかと思ってしまいます

何事も義務になった瞬間、やめることにしたらいいよね

「やらなきゃいけない」と思っているのはきっと自分だけなんだもん!

というわけでわたくし、今年のバレンタインは「不参加宣言」をしました

「たった数百円のカンパなのにケチね」とか思われたかもしれない

でもそんなのどうでもいい!笑

今回のバレンタインはちょうど退職の時期と重なったので

悪目立ちすることもなかったのですが、別にいつも通り参加することもできたわけです

でもそこはあえてのNO!

不参加宣言ははじめ勇気がいるけれど、やってみたらそんなに大したことではなかったな…

とこのブログを書きながら恥ずかしくなるほど(笑

ちなみに男性側はどう思っているのか気になったので、

男性代表として夫に聞いてみたところ

「バレンタインはできればやめてほしい」という回答が返ってきました💡

理由はカンタン

お返しがめんどくさい(小声)

既婚男性の場合はホワイトデーのお返しを奥さんに買っておいてもらう場合が多く

うちの夫ももれなくそう👊🏻

その買い物を頼むのが申し訳ないとのこと

確かにこの時期の催事場は地獄…

ネットで買えないお店が多いので、なんだかんだ店頭に行くしかないしね

こういう暗黙の了解的習慣とか、誰が決めたワケでもないのに蔓延している謎ルールには

違和感を覚えた時点でやめることにしよう

と思った2020年バレンタインなのでした🙇🏻‍♀️

みなさんの職場はどうされてますか?

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)