バッグの中身

【ミニマリストのお財布】サンローランの三つ折り財布を使う理由

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

Instagramでよくご質問頂く私の三つ折り財布についてまとめました

SAINT LAURENT タイニー ウォレット

ミニマリスト三つ折り財布の画像

めちゃめちゃ小さい。名刺入れと見間違う小ささです

私はFUCHSIAというピンクベージュに近い色を愛用しています

サンローラン三つ折り財布の画像

クラッチバッグに入れても余裕!軽くて小さくて可愛い♡

私がこのお財布に決めた理由は以下です

収納力がある

小銭入れ、お札入れはもちろん、お札の後ろにカードポケットが3部屋あります

サンローラン三つ折り財布カードポケットの画像

それぞれ2枚ずつ入れてもお財布はきちんとしまります

私の場合、こんな感じで入れています

左:楽天カード、銀行カード

中:ポイントカード1枚

右:保険証、運転免許証

サンローラン三つ折り財布カードポケットの画像

ポイントカードや診察券はアプリ管理しているので、お財布はこれだけで支障なし!

お札が取り出しやすい

こんな感じでガバッっと開くので、二つ折り財布よりお札の出し入れはしやすいと思います

サンローラン三つ折り財布カードポケットの画像

付属の巾着が使える

そして、私がサンローランを選んだ理由は付属の保存袋にあります

サンローラン三つ折り財布保存袋の画像

お財布を買うとついてくるこの保存袋にリップや目薬、イヤホンなど、細々したモノを入れて持ち歩いています

サンローラン三つ折り財布保存袋の画像

タテに収納するとサッと取り出せます

しっかりした布地でめちゃくちゃ丈夫

でも実はこの袋、もともとはヒモがしぼれない仕様だったので

家にあった別のヒモを通して、いらなくなったパーカーのスピンドルをつけたんです(ヒマか

ギュッと口がしぼれるようになり

サンローラン三つ折り財布保存袋の画像

バッグの中でも中身がこぼれません

コレ本当におすすめ~!

私のバッグの中は以下3つ

ミニマリストのバッグの中身画像

スマホ/小物入れ/お財布

小物入れに細々したモノをひとまとめにしているので、朝のバッグチェンジもラクチン♬

昔はバッグインバッグを愛用していましたが、今はそこまで荷物がないのでこの3点セットを移動するだけ!

通勤時はこれに加えて、会社用スマホ、セキュリティーカード、タンブラーをインしています

鍵はキーフックにかけてます

バッグの鍵収納キークリップの画像

▶︎鍵がサッと取り出せるキークリップ

サンローランの三つ折り財布はこちらから

三つ折り財布はサンローラン以外にもいろんなブランドが販売しています

\大人っぽい/

プラダの三つ折り財布はこちら

\カラー展開が豊富/

BALENCIAGAの三つ折り財布はこちら

\一万円以下で買いやすい/

FURLAの三つ折りはこちら

\セレクトショップでよく見かけるやつ/

Hashibamiの三つ折り財布はこちら

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)

\Voicyは毎日更新中/
あやじまの身軽になれるラジオ

\Instagramも更新中/
要保存👉🏻
Google翻訳で伝わらないストレスとサヨナラ👋🏻
ChatGPTは賛否ありますが
海外の旅先で通訳として使ったり
外国語で調べ物したい時にめちゃ便利!
⁡
例えば
✔️〇〇駅周辺でおむつが買えるところは?
✔️ソウルでSIDMOOLのクリームが買える店舗は?
⁡
⁡
現地で合流した友人が教えてくれて
まだ触ったばかりなんだけど
音声入力とか駆使したらもっと早いよね!
⁡
ChatGPTへのリンク👇🏻
<a rel=
https://chat.openai.com/
ストーリーでも流してるよ〜 ⁡ ————————————————————— ミニマリストあやじま ・子供とリュックひとつで海外旅行 ・おもちゃ少ない身軽な育児 ・お母さんの固定概念をぶっ壊し中 ・著書「#スマホひとつで暮らしたい」 @aya.jima 👈🏻他の投稿をみる ————————————————————— ⁡ #ChatGPT #韓国旅行 #手ぶら旅 #子連れ韓国 #英会話 #英語 #英会話初心者 #海外旅行 #通訳 #翻訳 #言語の壁 #旅行英会話">
ミニマリストあやじまのブログ