ミニマリストのスマホ

【脳内の整理収納】タスクリストにおすすめのEvernote

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

私が8年ほど使い続けていて、2日に1回は開く超便利なアプリをご紹介します

Evernote〈エバーノート〉です

一言で言うとネット上のメモ帳です
端末に依存しないので、スマホからでもパソコンからでもタブレットからでも閲覧・編集が出来きます
私の脳内を整理収納してくれるアプリなんです
アプリを開くとこんな感じ
とてもシンプルです
私が使っている用途は大きく分けて以下2つです

タスクリスト

タスクリストはかなり優秀です

チェックボックスが入れられるんです

私がよく使うリストをご紹介します

旅行持ち物リスト

海外旅行のパッキングはこのリストを見て、何も考えずに出来るようにしています
パッキング時間の短縮になるし忘れ物が減ります

日用品リスト

現在は楽天のお気に入りリストを使っているので、日用品リストは使っていませんが

【ドラッグストア卒業】日用品のネット購入で家事を時短
先日の記事にコメントくださった方々、ありがとうございました!テレワークで困った3つのこと/コロナが加速させた働き方改革特に3食のご飯についてはどのご家庭でも苦労されていて、みなさんのお知恵がありがたかった...教えて頂いたアイデアを少しずつ

以前は日用品の在庫が切れたらここにチェックして管理していました

テンプレートを使用すれば、より見やすいデザインで管理できます!

さらにリストの共有も出来ます

日用品リストは夫と共有!

ひげそりジェルなどは夫がチェックを入れると私の画面にも反映されるので、私はそれを見て買い足してます

結婚式準備ToDoリスト

数年前のモノですが(汗

タスクは見える化してどんどんこなすことで怖いものナシ!

 

このリストを作ってタスクをさばいていたので、結婚式前でも8時間睡眠確保してました

 

メモ帳

メモ帳としての機能が1番使っているかもしれません!

Hawaii おすすめリスト

旅先のお気に入りスポットは、現在はGoogleマップのお気に入りリストで管理していますが

Googleマップの「マイプレイス」機能でお気に入りを共有しよう!
先日フォロワーさんからハワイのおすすめ教えてください!とDM頂きました。ハワイ渡航歴たった3回の私のおすすめでいいの!?と思いつつもwEvernoteにストックしていたハワイのおすすめスポットを返信させて頂きました。ただ、このやり方!受け取

以前はEvernoteで管理していました

例えばハワイで見つけたおすすめスポット

 

「ハワイのおすすめ教えて」と言われた時に友達に送っています

 

レシピ

 

転職活動の記録

企業ごとにノートで管理

面接対策や振り返りを行なっていました

面接が終わったら、帰りの電車の中で聞かれた事と答えた事を記録。

忘れないうちの振り返りが次の面接の対策になります!

 

記事の執筆

記事の執筆もEvernote!パソコンでザーッと書き、隙間時間にスマホで微調整しています

とまぁこんなところでしょうか

 

パスワード管理

以前は色んなサイトやサービスのID・パスワードをEvernoteで一括管理していました

こんな風にサイトのID・パスワードはひとつのノートに残しておくのです!

検索をかけたらすぐに見つかるので、いつでもすぐに確認ができます

パスワードが分からなくて困る事はありません

セキュリティは大丈夫?

Evernoteではパスワード設定・2段階認証・テキストの暗号化(PCのみ)の設定が可能です

スマホからはさらにパスコード・指紋認証・顔認証でロックがかけられます

開くのに手間もかからず大変便利です!

 

 

 

あらゆることを記録してきたノートなので過去の色んなメモが出てきますw

8年前の占いで言われた内容とか

2014年の目標とか

「まぁいいか。」と思える自分になりたかったようです※手書きでもメモが残せます!

Evernote試してみてはいかがでしょう

 

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)