仕事術(副業・発信)

継続するにはどうしたらいい?脱・三日坊主!継続力を磨くコツ4選

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

ブログを書き始めて3年が経ちました。はじめの2年半は2日おきに更新していたので、これまで書いた記事は330記事以上。(中にはクオリティが低すぎて削除したり、アメブロから移転する際に3記事を1記事にまとめたりしたので、日数からすると少なくなっています。)

持たない暮らしの素晴らしさを発信するために始めたブログ更新ですが、年単位で継続をしていくと、

どうしたら継続する力が身に付きますか?

というご質問を頂くことが増えるようになりました。

そこで本日は、あやじま的・継続力を磨くコツについてご紹介していきます。
ブログ執筆じゃなくても、何か継続したいものがあるという方にとって参考になると嬉しいです。

継続するために意識していること

継続する理由を明確にする

あなたがそれを続けたい理由は明確ですか?
継続する理由が曖昧だったり、継続する理由がなければ続きません。めーっちゃくちゃ当たり前なのですが、「なんでそれを続けたいの?」と聞くと、答えが出てこない人って意外と多いんです。
自分の中でそれをやりたい理由が思いつかないのであれば、それを継続する必要はないのかも。無駄な努力になる前に手放しましょう。
私は持たない暮らしの良さを伝えたい!という想いがあったので、今日までブログを書いてきました。

ペース(リズム)を作る

継続は、習慣化するとラクになります。私にとってブログを書くことは、今や歯を磨くことと同じだったりします。なので、大げさに言うと呼吸するようにブログを書いています。たまにネタがなくてシンドイ時もあるけれど(笑)
習慣化するために、リズムを作りました。1記事書いたら次の記事の方向性を模索し始め、生活の中で材料(写真や情報)を集めていきます。構成が固まり、必要十分な材料が揃えれば、次の更新日にはすらすら書けるようになる。それをずっと繰り返すというイメージです。
はじめはネタを探すのも一苦労で、1記事完成する頃にはヘトヘトになっていたのですが、半年も続けてみるとリズムができてくるのです。
このように、ペースをつかむと継続がどんどんラクになります。ネタをストックするコツを覚え、効率的なライティングが身につき、更新のハードルが下がります。

継続に費やす時間を決める

継続したいものにかける時間にも意識しています。
例えば、はじめはブログの更新だけだったので2日に1回書いていましたが、Voicy(音声配信)を始めるタイミングでブログの更新を3日に1回に切り替えました。継続したいものをひとつ増やしたので、時間配分を見直したのです。
継続したい一心で費やす時間をやたらと増やすと、これまた継続が難しくなります。
継続したいものに対する時間を決めると、生産性も上がります。先に苦痛にならない時間配分に設定するのもおすすめです。

苦しい継続は手放す

その継続は少しでも「楽しい」と思えますか?
全然好きではないことを無理やり続けるということは、パフォーマンスも下がるし、ただのストレスになるので、結果続きません。
あなたの目的を達成するために必要な継続は、いま抱えているものではないかもしれません。他の方法に目を向けてみる方が、ゴールへの最短ルートかも。

継続を続けたことで得たこと

たかがブログでの発信ですが、得たことがたくさんあります!

継続が簡単になる

ブログ執筆の継続をすることで、ブログを書くことが簡単にできるようになりました。続ければ続けるほど、継続のハードルが下がります。ブログを書き始めた頃と今とでは、労力も時間も大幅に圧縮されています。

継続したものの質が上がる

私がブログを書き始めた頃の記事は本当にひどいもので、自分でも読んでいられず消したものがたくさんあります(笑)
そんな鼻くそレベルの記事を書いていた私でも、継続することで本を1冊書けるほどのライティング力が身に付きました。シンプルに、何事も続ければ上手になり、質も上がります。

何者かになれる

私は発信を継続することで、本を出版したり、取材をしてもらえるようになりました。まだ全然ショボイけど。
継続するものの種類にもよりますが、「立派なスキルがなくても、継続するだけで上位に残ることができる」ということに気づきました。つまり、継続さえできれば、その世界で勝ち残ることができます。90%の人は継続ができないからです。

他のことも継続できるようになる

なにかひとつでも継続ができるようになると、他のことも継続できるようになります。コツコツ積み上げた先の景色を一度見ているので、継続の破壊力を信じられるし、継続するコツを身につけているからです。
また、継続すべきものなのかどうかの判断もできるようになり、無理しない程度に続けることができるようになります。

いかがでしたか?
なにかを継続することは簡単なことではありませんが、身軽に(=本当に必要な継続だけ)賢く(=効率よく)続けてほしいな~と思います。

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)