病院から処方される「処方薬」どこにおいてますか?
「テーブルに出しっぱなしです!」私もそうでした。
なぜなら、アレって期間限定のモノなんですよね。数日間だけだからってついつい机の上に。不思議なことに机の上ってひとつモノがあると、どんどん散らかります
そんな処方箋にも、定位置を作りました!

ダイニングテーブルの下にフックを取り付けたのです
もちろん、処方された分を飲み終わったらすぐにポイ。処方薬はとっておきません!
さて、このフック、結構便利でハンドクリームを吊り下げたりもしてます

手がすぐにガサガサになるので、手を伸ばすとクリームがあるのってめちゃ便利。
使ったのはダイソーの強力両面テープのフックです

かける部分が360度回るので、使わない時はしまっておけるんです

このまま貼り付けるわけではなく
マスキングテープでベース貼りしてから

フックを貼り付けます

こうすればいつでも剥がせるのでおすすめです
処方薬袋の下側にクリップを付ければ、そのまま取り出せます

食事が終わった後にその場で飲めるから飲み忘れなし!
このフック、とても便利で

バナナを吊り下げるのにも使えます笑

吊り下げた方が傷みにくいそうです
ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)