トイレ

来客時の「トイレどこ?」対策!ドアサインが超おすすめ

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

会社員のお仕事を辞めて約1ヶ月が経ちます

大変ありがたいことにフリーランスになってから色々な取材が入っていて、自宅に人を招くことが増えました

発信している内容がら「ご自宅を見せてください」というリクエストも兼ねているので、我が家での打ち合わせが9割なんです

そんな毎日を送る中で、我が家にいらしたお客様にもっと快適に過ごして頂ける家に出来ないかを考え始めたところ、工夫出来ることがたくさんありました

何回かに分けて書こうと思っていますが「自宅で打ち合わせなんて、ないよー」というブログ読者の方でも、取り入れられるエッセンスがあると思いましたのでご紹介していきますね〜

本日はトイレのドアサインについて

マンション住まいの方のおうちへ伺うと、廊下にドアがたくさんあってトイレがどこかわからないなんてことはありませんか?

トイレがどこかわからない理由

我が家もリビングのドアを開けて廊下に出ると…

右手に4つ左手に1つ、合計5つのドアが現れます
※細長い収納の扉もドアに見えるらしいのでドアとしてカウントしています
「リビングを出て右手がトイレだよ」と伝えればだいたいの方は分かりますが、
「間違って収納の扉開けちゃった」と言われることもしばしば(笑
そりゃ〜そうだ、これだけ同じようなドアが並べばトイレがどこかわからないですよね

トイレのドアサイン設置

そこでお客様が迷わずたどり着くようにトイレのドアサインを設置しました
シンプルで可愛いですよね〜
反対側のベッドルームにも貼りました

廊下に出た時に一目瞭然です

ドアサイン設置のメリット

トイレの場所がすぐに分かれば開けて欲しくないドアを開けられてしまうことはないし、「お邪魔しま〜す」のタイミングでリビングへ案内する時にトイレの場所が把握できるので、「トイレはリビング出たとこだよ」の説明すら要らなくなります!
我が家の場合、取材と同時進行で撮影が入ると人がバタバタ入れ替わったりするので
このドアサインは本当に便利!

もっと早く設置すれば良かったと思いました

ドアサインの貼り方

このドアサインは剥がせるステッカーになっているので、賃貸の方でも大丈夫!
ステッカーの位置を決めてテープで仮止め
台紙を剥がしてドアに貼り付けます
最後にフィルムを剥がすと出来上がり!
「水平器」というアプリを使うとキレイに水平に貼れますよ〜
このスマホで水平器を使っているので、その様子を写真に撮ることができなかった汗

ステッカーの高さは目の高さより少し上くらいでちょうど良いと思います

私が購入したステッカーのお店はおしゃれで種類豊富!見ているだけで楽しいですよ〜

立ちション禁止マークいいかも

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)