買って良かったもの子育て

0歳1歳2歳でミニマリストが愛用した育児グッズ(おうち編)

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

本日は幾度となくリクエストを頂いていた子育てグッズについて。0歳から2歳7ヶ月の現在までにちびじまが使っているものをご紹介します。

ずいぶんと久しぶりのブログ。Voicyではベラベラ平日毎日喋っているくせに、キーボードに向かうとなると謎の緊張感です(笑)

ご紹介の前に…

基本、子育ては「死なせなかったらOK」くらいの気持ちでおります。子供の特性や親の性格、子育て環境などにより、重視したいことは人それぞれ。「そんなスマートに子育てできない…」なんてお声もよくいただきますが、楽するために便利グッズに頼るのも大アリ。

「あやじまさんの場合はこんな感じなんだな」というモードで、どうぞ気軽にお読みくださいませ。

お食事グッズ

洗面台の踏み台

洗面台のシンク下にフタ付きバケツ(8Lサイズ)をおいて、子供が手を洗う時の踏み台にしています。

以前は洗面所のゴミ箱として使っていたり(今は洗面所のゴミ箱は廃止。)、お洗濯のつけ置きやお掃除バケツとして使ったり。兼用できるので便利です。

1歳だと8Lサイズに載せても手が蛇口に届かなったので、2歳を過ぎてから使っています。

お皿

シリコンプレートは楽天さんにいただいたものを使っています。

手前が直線になっているタイプの方が、こぼすシーンが減ると思う。と言いつつ、シリコンスタイはマストではないかな。

カトラリー

大人がデザート用に使う無印良品のフォークとスプーンを離乳食の頃から使っています。

シリコンスタイと一緒にいただいたシリコンスプーンフォークは不要だったので、しばらくおもちゃにして処分しました。特にフォークは何も刺さらないので不要。

お箸は大人の箸に輪ゴでもつけて練習してみようかな、と思っています!

お食事エプロン

0歳の離乳食の時から2歳の今もシリコンスタイを使っています。

右のようにボタンを留めると、お出かけの時にコンパクトに持ち運べます。

タオルにゴムを通したお食事エプロンはすぐにボロボロになる(出先で使うには汚すぎるw)のと、旅先での洗濯が面倒なので、保育園でのみ使用しています。

撥水スモックなどの買い足しはしていません。

コップ

生後6ヶ月から2歳くらいまでコップマグ「ミラクルカップ」を使っていました。

コップをくわえてあむあむすると、赤い線のところから飲み物が出てきます。こぼれない・漏れない・洗うパーツが少なくて衛生的・食洗機OK・口腔筋の発達にも良いのでおすすめです。現在は新色が出ていますね!

2歳過ぎてからは、私たちが普段使っている「ガラス見え樹脂コップ」を使っています。1,000回落としても割れないという名品です。たまにこぼしたりするけれど、学ぶ機会になるのでOK。

極薄だからお酒もイケます。BPAフリーだから子供でも安心。食洗機・電子レンジOK!スタッキングできるから省スペース。ゆらぎデザインなので、逆さまに置いても隙間ができて乾くという優れモノ。3年以上使っていますが、透明感が変わらないのもすごい!

ベビーチェア

生後6ヶ月の頃からサイベックスのベビーチェア「レモチェア」を使っています。

8kgと重いですが、子供が立ったり引きずって移動させたりするので、軽い椅子だと危なかったな〜と思います。

付属品のトレイは買わなくて良かった、不要。ハーネス付きベビーセットは2歳まで使いました!けど背もたれから外れやすく常にグラグラしてたので改良して欲しい。あと座面や足置きがウッドなので、食事の後お尻拭きで拭こうとすると木目に引っかかる感じで掃除しづらいのも難点。

本来は3歳からだけど2歳でベビーセットは撤去してレモチェア単体で使用。座面や足置きの高さが変えられるし、横に手すりもあるので、ダイニングテーブルに密着させれば問題なく使えます。

総評すると、オールブラックは他のメーカーにはないので買って良かった!大人のテンションが下がらないインテリア空間って大事ですね。

お風呂グッズ

子どもが増えても基本、風呂場のものは増えていません。

【浮かせるお風呂場収納】赤ちゃんがいても物を増やさないためには?

ベビーバス

ワンオペではなかったので、ベビーバスは一度も所有しませんでした。

お風呂担当だった夫によると、あぐらをかいてその上に寝かせていたそうです。一時的に床に置いたりもしていたそう。床を綺麗にすることを心がけて(妊娠中に徹底的に掃除した)、滑り止めシート?なんかも使いませんでした。

ベビーソープ

生後数か月の頃から小児科医の勧めでシンプルな石鹸を使っています。ベビーソープはなし!

無印良品の泡立てネットに入れて、ぶら下げて収納しています。

おもちゃ

お風呂用のおもちゃも買いません。ヨーグルトのカップやスプーンを持ち込んで遊んだり、キッチンに置いてあるボウルや泡だて器などを持参して楽しんでいます。調理器具はそのまま食洗機に突っ込めばいいので、洗う手間もなし。

クリアファイルに好きな絵をお絵描きして、壁にペタペタ貼って遊んでいます。これは手作りおもしゃ作家・佐藤蕗さんのアイデア。

寝具

パジャマ

翌日の服を着せているので、パジャマは持っていません。

布団

大人と一緒なのでこちらも特筆なし。

ミニマリストおすすめのマットレス「マニフレックス」を選んだ理由

おもちゃ

おもちゃは無印良品の「やわらかポリエチレンケース・大」に入る分だけ。絵本は保育園から借りています。

  • クレヨン
  • お絵かき帳2冊
  • ぬぐるみ
  • 絵本8冊(レンタル以外で)
  • パズル
  • のりものカード
  • トミカ3つ

子供と一緒に定期的におもちゃの見直しをしています。習慣にしていけば、「いる」「いらない」を判断するクセがつき、大事なものを大事にする心が育つと信じて取り組んでいます。

0歳~1歳の時のおもちゃはインスタでご紹介しています。今はほとんどのものを手放しています。

おもちゃについてはVoicyでもたまに取り上げています。

転倒防止グッズ

歩き始めた頃のヘッドガードリュックなどは使いませんでした。

テレビやテーブルにカバーをかけたりもなし!ぶつけたら学ぶさ。

トイレグッズ

2歳になりたての頃、トイレに興味を持ち始めたので、スリーコインズで便座を購入しました。

踏み台は父母の膝です。2回ほど大小をしましたが、それっきり。「トイレでしたくなったらするさ~」と思い、特にトレーニングはしていません。「後ろ向きで座らせれば子供用便座いらない」という話も聞いたことあるので、今度試してみまっす。

衛生グッズ

おむつ防臭袋

おむつの防臭袋は「PP食パン袋(一斤用)」を使っています。BOSと同等の臭いにくさなのに、BOSよりもコスパがいい!

袋が分厚くて縛ることができないので、ゴミに出す時は輪ゴムでとめています。防臭袋は防災にも役立つので、基本まとめ買い。メール便で2個まで入るので、なくなる前にまとめて注文しています。

詳しい比較は過去記事を参照ください。

おむつ防臭袋/BOS・100均・アイラップ・食パン袋を徹底比較

おむつ専用消臭ポットフタ付きゴミ箱などは使っていません。防臭袋をそのままトイレに置いて、いっぱいになったらすぐに捨てています。

ということで、思いつくものをざ~とご紹介してみました。哺乳瓶などは過去記事を漁ってください!お出かけ編はまたどこかで更新しまっす!では!

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°) ←忘れそうになった