先週のテレビ出演でお世話になった
ディレクターさんから「視聴率がとても良かった!」というご報告を頂きました
わ~とってもうれしいです
Instagramにも「テレビを見て辿り着きました!」というDMを頂いたり、反響をじわじわと感じております
さてさて東京五輪延期の議論やらでなんだか気分が晴れない連休明けですが、みなさまいかがお過ごしですか?
私はシンプルに体重が増えました
いきなりなんの報告(ちーん)
本当だったら今頃旅に出ていたはずが毎日家でゴロゴロ仕事をしていたんじゃお肉も育ちますわな…というわけでカラダ管理を始めました!

ミニマリストが選んだ体組成計
今まで使っていた10年選手の体重計はメルカリで売り(出品5分で売れた)、体組成計なるものを購入しました
体重計と違い体脂肪率や筋肉量などまで測れるものを体組成計と言うそうです
さらに体組成計(体重計)にはスマホのアプリにデータを飛ばしてくれる非常に便利なものが出ていて、データの反映方法は次の2種類です
①Bluetooth対応
計測する際にスマホをかざす必要がある、Wi-Fi環境が不要
②Wi-Fi対応
計測する際にスマホをかざす必要がない、Wi-Fi環境が必要
圧倒的に②が便利なので、Wi-Fi対応の体組成計を探してみると、Bluetoothの方が主流のようで販売されているモデルがとても少ないということが分かりました
体組成計の比較サイトなども読んで、ELECOMかWithingsというメーカーの二択になり、ビジュアル重視でWithingsにしました!

Withingsからは3タイプ出ていて、それぞれの違いを理解した上でWithings Body+(真ん中)を購入しました

Withings Body+で測れる項目は下記の通り
✔︎体重
✔︎体脂肪
✔︎筋肉量
✔︎骨量
✔︎体水分率
さて、我が家に届いた体組成計を早速スマホアプリと連携させました
Withings体組成計とスマホ連動のメリット
①Wi-Fi経由でデータが自動反映

②グラフで管理してくれる

③家族全員の体重管理が出来る

Withings体組成計のデメリット
スマホとの連携は簡単なのですが「家族の追加」で少々もたつきました
ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメント