子育て

赤ちゃん対策!3連コンセントカバーでWi-Fiルーターの配線隠し

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

赤ちゃんやペットがいるご家庭で、コンセント周りにはどんな対策をしていますか?
本日は「買って良かった」コンセントカバーをご紹介します。

  • コンセントを触る子供やペットがいて困っている
  • コンセントカバーの使用感を知りたい
  • 以前ご紹介した壁掛けWi-Fiルーターをどうしているか知りたい

という方はぜひ最後までご覧ください。

コンセントカバーの効果

わが家は壁掛けテレビです。テレビ台がない分、子供が引き出しを開けたりというストレスはありません。

が、むき出しになったコンセントが逆に目立つ(?)のか、毎日コンセントに向かって突進していたんです~!

この電源タップ・テレビのアンテナ・LANケーブルと3連になったコンセントカバー。穴がたくさんあるし、引っ張れそうなコードが伸びていて、きっと赤ちゃんの好奇心をくすぐるんですよね~。ただ、感電する可能性もあるので、ここはやっぱりなにか対策をしないといけません。

というわけで、コンセントカバーの3連タイプを取り付けました。

このカバーを取り付けたところ、ちびじまくんはコンセントに興味を示さなくなりました…!もっと早く取り付ければよかった…。実家のわんこも遊びに来るし、今後はもうこの形のままでいいじゃん!ってなりました。

サイドの爪をぐっと押さない限りコンセントカバーを開けることはできません。

コンセントカバーの取り付け方

元々付いているコンセントのカバーをカパッと外し(簡単に外れる)、コンセント本体のネジ(6箇所)を外します。

3連コンセントカバーをネジで固定したら完成。

※ネジが見えているタイプのコンセントには使用できません。

この3連のコンセントカバーはリッチェル製品。100均や赤ちゃん本舗などの店頭でも3連のコンセントカバーは販売していません。Amazonも高いので、楽天のリッチェル公式で買うのが最安です。

2連タイプもあります。

壁掛けWi-Fiルーター×コンセントカバー

コンセントカバーは別の部屋にも導入しました。そこには壁掛けしたWi-Fiルーターがあったんです…。

これもちびじまくん大好物でして、目を離すとここで遊んでいるではありませんか!Oh,no~~~~

ここには3連コンセントカバーとダイソーの配線カバーを取り付け、手の届かないところに壁掛けし直しました。

こちらも取り付けた後は一切興味を示さず…!

配線が少し出ていますが、気付いていないのか、今のところ引っ張ったりはしていません。

Wi-Fiルーターはシンプルなものを選んでいるので、目線の高いところに壁掛けしてもそこまで悪目立ちしません。

Wi-Fiルーターは、ホチキスで取り付けられる「壁美人 時計フック」で取り付けています。

Wi-Fiルーターのコードが1.5mだったので、同じ長さのLANケーブルを買って、配線カバーに収納しています。

以上、コンセントカバーのご紹介でした。
小さなコンセントキャップと取り入れるよりも、カバーで覆ってしまう方が断然おすすめ。

リビングダイニングには棚などを置かず、床にものも置かないので、コンセントカバーを取り付けただけで、子供を放牧しても安心・安全!ものすごくラクになりました~。

壁掛けWi-Fiルーターについては過去記事を参考にしてね!

Wi-Fiルーターは置き場所に迷うなら壁掛け!無線LANルーター収納
Wi-Fiルーターの適した収納(置き場所)は?壁掛けOKの無線ルーター、配線のまとめ方、賃貸OKの壁掛けの方法についてご紹介します。収納場所いらず、速度も速くなるよ!

ホチキスで取り付けた壁掛けテレビの設置方法や、配線カバーの方法は過去記事を参考にしてね!

賃貸OK!ホチキスでテレビの壁掛け/HDDやコードもきれいに隠す方法

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)

\Voicyは毎日更新中/
あやじまの身軽になれるラジオ

\Instagramも更新中/
要保存👉🏻
Google翻訳で伝わらないストレスとサヨナラ👋🏻
ChatGPTは賛否ありますが
海外の旅先で通訳として使ったり
外国語で調べ物したい時にめちゃ便利!
⁡
例えば
✔️〇〇駅周辺でおむつが買えるところは?
✔️ソウルでSIDMOOLのクリームが買える店舗は?
⁡
⁡
現地で合流した友人が教えてくれて
まだ触ったばかりなんだけど
音声入力とか駆使したらもっと早いよね!
⁡
ChatGPTへのリンク👇🏻
<a rel=
https://chat.openai.com/
ストーリーでも流してるよ〜 ⁡ ————————————————————— ミニマリストあやじま ・子供とリュックひとつで海外旅行 ・おもちゃ少ない身軽な育児 ・お母さんの固定概念をぶっ壊し中 ・著書「#スマホひとつで暮らしたい」 @aya.jima 👈🏻他の投稿をみる ————————————————————— ⁡ #ChatGPT #韓国旅行 #手ぶら旅 #子連れ韓国 #英会話 #英語 #英会話初心者 #海外旅行 #通訳 #翻訳 #言語の壁 #旅行英会話">
ミニマリストあやじまのブログ