買って良かったもの

2022年おすすめ高級ドライヤーを徹底比較!ダイソン・ReFaなど

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

ドライヤーが壊れかけていたため、次のドライヤーの検討をしておかなければ!ということで、気になっていたドライヤーをレンタルしてみました。比較検討のテーブルに上げたのは次の4種。

  • Dyson スーパーソニック イオニック
  • ReFa ビューテック ドライヤー
  • レプロナイザー 2D Plus
  • KINUJO(絹女)へアドライヤー

高級ラインとして有名どころを10日間ほど試してみて、忖度0レビューをしてみました。ぜひ最後までご覧くださ~い。

比較まとめ

頭皮のことを考えたら低音で素早く乾かせるドライヤーが絶対条件。でもそこを優先すると、仕上がりのレベルはやはり落ちるなぁというシンプルな結果でした。

Dyson ReFa レプロナイザー KINUJO
値段 4万円前後  4万円前後 4万円税後 2万円前後
速乾性(風量)
仕上がり(艶や潤い)
熱ダメージ
操作性
重さ 720g 約695g(コード含む) 約744g(ノズル除) 約363g(本体のみ)
収納
  • 低温速乾重視ならダイソン・絹女
  • 仕上がり重視ならReFa・レプロナイザー

結論、私がおすすめするドライヤーは本記事の最後に書いています。

では、それぞれ細かくみてみましょう。

Dyson スーパーソニック イオニック

良いところ

  • 低温&爆風でしっかり乾く
  • 高音でうるさく感じない
  • 重さを感じない
  • 筒の先端が突き出ていないので持ちやすい

Panasonicの低温(スカルプ)モードだと乾きが悪いのですが、ダイソンはものすごい爆風でしっかり乾きます。

イマイチなところ

  • 収納がしずらい(リングにひっかける収納を買うか直置き)
  • パーツが多すぎる
  • コード途中にあるACアダプターが邪魔
  • 値段が高い

こんな人におすすめ

  • 頭皮ダメージを抑えたい
  • とにかく早く髪を乾かしたい

「シャンプーやトリートメントでダメージを補うからドライヤーは速乾を重視したい」という方にはダイソンがおすすめです。

ReFa ビューテック ドライヤー

良いところ

  • 圧倒的に艶やしっとり感を実感できる

もう指通りが全然違います。さすがリファって感じです。

イマイチなところ

  • すぐには乾かない
  • 切り替えのボタン操作がしにくい
  • 折れないので収納が難しい
  • 値段が高い

こんな人におすすめ

  • とにかく髪をしっとり艶々にまとめたい

速乾でも低温でもなくていいから、とにかく今のダメージ毛を落ち着かせたい…!という方におすすめです。

レプロナイザー 2D Plus

良いところ

  • 艶やしっとり感はそれなりに出る

レプロナイザー2Dとリファを比較すると、リファの方が艶々になる気がします。(上位モデルだと違うのかもしれませんが。)

イマイチなところ

  • すぐには乾かない
  • 折れないので収納が難しい
  • 値段が高い

こんな人におすすめ

  • 髪をしっとり艶々にまとめたい
  • ReFaの見た目が好きではない

私が持っている2D Plusは廃版になっていて、現在は3D Plus、4D Plus、27D Plusが展開中です。リファと比べると見た目がマットで落ち着いているので、見た目の好みでこっちにする人もいるのかな~と思います。(27D Plusにしたところで違いがわかるのかは謎ですw)

KINUJO(絹女)へアドライヤー

高級ドライヤーとしては異質ですが、絹女も試してみました。

 

良いところ

  • 低温&爆風でしっかり乾く
  • 見た目がおしゃれ
  • 363gで軽量&コンパクト
  • 高音だからかうるさく感じない
  • リーズナブル

コンパクトながら、ダイソーの風量を90%くらい再現しています。

イマイチなところ

  • 引っ掛けるフックがないから収納に困る
  • 高級ドライヤーに比べたらパサつく

他3種と比べると仕上がりに差が出る印象でしたが、根本からしっかり乾かして、上から風をあてればパサつきは抑えられるなぁとも思いました。(要は乾かし方が大事)

こんな人におすすめ

  • 金額を抑えたい
  • コンパクトなドライヤーが欲しい
  • とにかく早く髪を乾かしたい

これから子供も使うことを考えると、小さくて速乾というのがとても魅力でした。あやじま的には、いまのところ一番の有力候補です。

家電は壊れてからでは落ち着いて比較検討ができないので、「そろそろかな~?」というタイミングでの比較検討がおすすめです。

私がいつも利用している家電のレンタルサイトを活用するのもおすすめ!下のリンクから入ると500円OFFになります↓

レンティオはこちら

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)