東京はここ数日、かなり寒い日が続いています
寒いと肩こりません〜?
そこで今日は、年末に実家で発見した格段に暖かくなる毛布の敷き方をご紹介!

今まで我が家はこの順番で毛布を敷いていました

それをこのようにすると、段違いで暖かくなるのです!(興奮

実はこれ、数日前のYahoo!ニュースでも取り上げられていたんです

この記事によると、寝ている間に体から放出される熱を下から受け止めてくれるので、保温効果が高いのだそう

「羽毛布団の上に毛布」より確かに暖かい!!!!
メリットは他にも
ベッドメイクが超ラク
朝起きるとベッドはこんな感じ

旧バージョン(毛布を身体の上にかける)と比較すると、毛布はほぼ直さなくて良いくらい綺麗な状態なんです!
だからベッドメイクもかなり時短になりました
どっちかに寄ってしまった毛布を

ピーンと伸ばす


そのあと羽毛布団を整えて

羽毛布団の上のスローも整えたら

スローは羽毛布団に重みを与え、ずり落ちにくくする効果もあるので見た目も素敵だし、暖かいし、おすすめ♡
おわりです

え、30秒で終わるやーーーん、今までの時間なんだったの!
静電気が起きない
寝室がかなり乾燥してまして、毛布を引き直す時に必ずパチパチパチーって静電気が起きてたんです
でも、新バージョン(毛布を身体の下に敷く)だとほぼ毛布がズレないので

ベッドメイクの時、静電気が起きにくくなりました!うれしい
ただ、この敷き方の唯一のデメリットは暖かすぎて汗をかくことです、、、w
寝室に取り入れているモノはこちらにまとめています
ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメント