リビング・ダイニング

テレビ・照明・エアコンのリモコンはアプリ化!Nature Remoレビュー

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

リビングのお悩みのひとつ「リモコンの置き場所問題」がこのたび解決いたしました!家中のリモコンをスマホのアプリに集約できる「スマートリモコン」を導入したからです。おかげで、わが家のリビングから照明・エアコン・テレビのリモコンを消滅させることに成功しました!

  • リモコンのアプリ管理が気になっている
  • どんな家電がアプリ化できるのか知りたい
  • スマートリモコンの不便なところが知りたい

という方はぜひ最後までご覧ください。

リモコンがアプリで操作できる

スマートリモコン「Nature Remo」を導入すると、家中のテレビ・エアコン・照明などの家電をスマホで操作することができます。

Nature Remo本体は手のひらサイズの機器で、5,000円前後で購入することができます。

手順としては、

  1. スマホにNature Remoのアプリをインストール
  2. Nature Remo本体とアプリを連携
  3. Nature Remoアプリに各家電を登録

スマホのアプリでNature Remoを開くと…

テレビのリモコンが表示され、簡単に操作することができます。

メーカーや型番・年式などに関係なく、赤外線リモコン付の家電なら操作可能です!つまり、ほとんどのご家庭の家電に対応しています。

Nature Remoの仕組み

スマートリモコン「Nature Remo」を導入すると、なぜアプリでリモコン操作ができるようになるのか、どういう仕組みなのか、に触れておきます。

従来の家電は、リモコン▶︎(赤外線通信)▶︎家電という流れで操作がされていました。
それが、Nature Remoを導入すると、下記のように変わります。

スマホ▶︎(ネットワーク通信)▶︎Nature Remo▶︎(赤外線通信)▶︎家電

ネットワーク通信(Wi-Fi)を通じてNature Remoから家電に赤外線が送られることで、家電を操作できるようになります。そのためリモコンが不要になるんです。

メーカーや型番・年式などに関係なく、赤外線リモコン付の家電なら操作可能です!つまり、ほとんどのご家庭の家電に対応しています。

Nature Remoの使用感は?

結論、めちゃくちゃ便利です。わが家のリビングからリモコンが完全に消滅しました。

Nature Remoのメリット

  • どんなメーカーの家電でも使える
  • リモコンと比べて操作の遅延もなし
  • 部屋からリモコンをなくせる
  • ひとり1リモコンにできる
  • 外出先から遠隔操作できる(消し忘れによる電気代削減にもなる)
  • 温度管理が自動化できる

リモコンが付いている家電なら全てNature Remoアプリに登録ができるため、加湿器や空気清浄機なども管理することができます。

また、夫のスマホにもNature Remoアプリを入れて、同じアカウントでログインしています。家族みんなで同じリモコンを共有することができ、一人1リモコンを携帯することができます。

Nature Remoのデメリット

  •  通信エラー等のトラブルが半年に1回くらい起こる

このデメリットを考えると、リモコンを完全に処分することはおすすめできません。が、デジタルを活用しながらできるだけミニマルに暮らしたいという方にはとってもおすすめです。

Nature Remoの画面操作

Nature Remoアプリのトップ画面はこんな感じです。

テレビ・エアコン・照明のリモコンの操作動線に加え、ショートカットボタンもアプリのトップに配置することが可能です。例えば、テレビの中の「音量を上げる」などのボタンなど。

テレビの操作

「テレビ」をタップすると、チャンネルの切り替えはもちろん、音量の変更、録画の再生など、基本的な操作は全て出来ちゃいます!

次のページに「ネットフリックス」などを追加しています。

エアコンの操作

「エアコン」をタップすると、暖房・冷房・除湿等の切り替えや、風量・風向も変えることができます。

わが家では人感センサーやエコナビなどの特殊機能は使っていないので、上記のような基本操作ができれば支障ありませんでした。タイマーはNature Remoのルール機能を使えばOKです。

照明の操作

「照明」をタップすると、明るさの調整や常夜灯への切り替えが可能です。

Nature Remoの設置場所

Nature Remoは家電に赤外線が届く範囲に設置する必要があります。
わが家の場合は、テレビ・エアコン・照明の3つをスマホで操作したかったので、Nature Remo本体からこの3つの家電にきちんと赤外線が飛ぶ位置にNature Remoを設置する必要がありました。

結果、設置したのは★のついたテレビの裏側です。この位置にNature Remoを設置することで、テレビ・エアコン・照明に赤外線がきちんと届くことがわかりました。

マスキングテープの上にダイソーのフックを貼りつけて、Nature Remo本体を引っ掛けています。

Nature Remoは色々なタイプの製品がでています。購入に迷っている方はこちらも参考にしてね。

【比較】Nature Remo3/mini2/Remo2/miniの違いは?おすすめは?
Nature Remo4モデルを徹底比較。一番古いモデルと最新モデルを実際に使用した私が、本当におすすめのモデルをご紹介します。

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)