インスタライブで取り上げてほしいエリアのリクエストで、クローゼットと同じくらい多かったのが「冷蔵庫」でした。ライブではドアを開けっぱなしに出来ないので、ブログにまとめました!
わが家の冷蔵庫はPanasonicの406L、片開きタイプです。中身はこのようになっています。
冷蔵室
まずは最も開ける頻度が高い冷蔵室です。奥の収納がこちら。
基本的に買い溜めをしないので、冷蔵庫はガラガラな方かもしれません。
最上段はダイソーの積み重ねボックス 大を3つ置いています。
「おやつ」:チョコなどのお菓子を入れています。
「あさごはん」:納豆や漬け物など、朝ごはんの時に出すものを入れています。
「ストック」:小麦粉や砂糖などのストックを入れています。
次の段はダイソーのロックポット スリムM(1.2L)を3つ置いています。フタが立つタッパーなので、料理中にフタを置く場所がいらず便利です。
小麦粉、片栗粉、塩が入っています。
1.2L入るので、特大パックでなければ全て入りきります。小麦粉は常温だとカビが生えるので冷蔵庫管理がおすすめですが、塩は温度差で固まりやすくなるので、本来は密閉容器に入れて常温保存の方がおすすめ。わが家は塩の固まりがさほど気にならないので、冷蔵庫に入れてしまっています。珪藻土スプーンを入れているからかな?写真の通り、持ち手が高くなっているので、指が塩に触れない設計になっています。
ちなみにお砂糖はコンロ下に醤油と一緒に収納しています。
その隣は歯列矯正のマウスピースです。今は夜寝る時しか装着しないので、日中はセリアの入れ歯ケースに水とポリデントと一緒に落として洗浄&除菌しています。
その下は卵です。ドアポケットは温度が上がってしまうので、冷蔵室の奥に置いています。一番奥の卵に賞味期限を書いています。
卵の横はIKEAのサラダスピナーに入ったレタスです。これに入れておくとシャキシャキのまま!レタスは毎回洗うのが手間なので、洗ってこの容器で保存しています。
その下段は味噌や豆腐、キムチなど。
左下はティファールです。毎日お味噌汁を作るので、前日の残りのお味噌汁が鍋ごと入っています。夏は腐ってしまうのでやりませんが、春秋冬は作り置きをそのまま冷蔵室に入れておくことが多いです。
ドアポケット
こちらは以前にブログで書きましたね。とにかく「死角」をなくすことで、全て見える位置に並べています。必要のないドアポケットはとっぱらっています。
ドレッシングはほぼ買いません。オリーブオイル&塩とか、オリーブオイル&バルサミコ酢などで生野菜は食べます。その他調味料も必要最低限にしています。
飲み物も買いません。水道水にレモンを入れて飲んでいます。
製氷室
冷蔵室の左下のタンクに水を入れておけば、製氷室に氷が落ちてきます。
上段冷凍室
上段の冷凍室は、ゴミ箱として使っています。生ごみ用のゴミ箱です。生ごみはここで凍らしてしまうので、臭いも汁気も気になりません。
下段冷凍室
冷凍室の上部の引き出しには、肉や野菜、海鮮、フルーツなど冷凍したものを入れています。
面積を占めているのが「カット野菜のごちゃまぜ袋」です。味噌汁を時短するために、色々な野菜を切って1つの袋に入れています。著書やブログで何度もご紹介していますね。
冷凍ミックスきのこも必ずここに入っています。しめじ、えりんぎ、まいたけ、えのきなどを買って、全て一つの袋に入れてフリフリして冷凍しています。きのこ類は冷凍するとうまみが増すのでおすすめです。
冷凍室本体は、手前の溝にタッパーがシンデレラフィットするので、冷凍ご飯の定位置にしています。
HOME COORDY そのままレンジ保存容器(ご飯一膳用)を4列、3段まで重ねて収納可能です。ご飯は4合いっきに炊いて、ここにストックしています。
その奥が冷凍うどんや冷凍餃子、アサイー、食パンなど。
保冷材は1個しか持たないと決めているので、1個だけ入っています。保冷剤で冷凍庫を埋め尽くしている人は今すぐ捨てましょう。
あと、わが家はよく混ぜご飯を作って、おにぎりにして冷凍しています。朝時間がない時や、ちょっと小腹がすいたときにパクっと食べる用に。4合分の混ぜご飯を作った直後は、混ぜご飯おにぎりで冷凍庫が埋め尽くされています(笑)
野菜室
最後に野菜室です。2人暮らしなので、たくさんの野菜がぎっしり入った野菜室ではありません。
上部の引き出しには細々した野菜を入れています。
セリアの仕切りボックス 浅型がぴったりだったので、2列だけ収納ケースを入れています。ゴロゴロと転がってしまうものなどはこの仕切りの中に入れています。トマトなどの乾燥してしまうものはケースごと入れています。
野菜室本体は紙袋で仕切っています。ホールフーズの紙袋(大小)がぴったりのサイズでした。
紙袋で仕切ることで泥がついた野菜をそのままぶち込めるし、紙自体が野菜を保湿・保温してくれる効果もあります。イモ類や玉ねぎなどは紙袋にストックしています。
手前の溝はお米収納にしています。ローカット玄米が2kg×2本分入っています。
冷蔵庫の中はできるだけ定位置を決めておくと、家族みんなが取りたいものをすぐに取り出せるようになります。わが家の場合は冷凍ご飯置き場や、おやつ置き場などを定位置管理しています。冷蔵庫のドアを開けたまま探し物なんて、電気代ももったいないですよね~。
食料品を買う際、ソースなどは1本使い切る直前で新しいものを買うようにしています。
ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)