家計管理・資産運用

ミニマル家計管理/家計簿はアプリ「マネーフォワードME」で自動化

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

わが家はお金の流れもシンプルにして、完全に見える化しています。
著書でもご紹介していますが、家計簿ノートはつけず、家計簿アプリで記録しています。

家計簿ノートをつけていない理由

家計簿「ノート」は手間なのでつけていません。

  • レシートを集める
  • ノート、ペン、財布、電卓を出す
  • レシートを仕分ける
  • ノートに記入する
  • 電卓で計算する

などアクション数が多いと継続が難しくなります。

そもそも家計簿をつける目的は「家計を改善させること」であって、「綺麗な家計簿ノートを作り上げること」ではありません。納得のいく家計簿ノートを作ることで、家計改善を行う前に満足してしまうんです。それでは本末転倒!家計簿を作る工程はできるだけ自動化させて、家計改善に時間を割きましょう。

家計簿アプリがおすすめな理由

我が家は「マネーフォワードME」という家計簿アプリを使っています。

入力がほぼ全て自動化できる

マネーフォワードは下記のような金融機関の情報を連携させることができます。

  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • 証券口座
  • 通販サイト
  • 年金
  • ポイント/マイル    などなど

あらゆるデータを連携させることで、アプリへの入力が不要になります

我が家は生活に関わるほぼ全ての決済をクレジットカードで済ませています。そのクレジットカード情報をマネーフォワードに連携させておけば、家計簿を「つける」作業がまるっと要らないわけです。

例えば、1/8にクレジットカードで決済されたデータがこちら

ユニクロでヒートテックを買い、スーパー(オオゼキ)で食材を買った時のデータです。
クレジットカードで決済したデータがマネーフォワードにも反映され、ユニクロなら「衣服」に、スーパーなら「食費」に、勝手に振り分けてくれています。

家族でアカウントを共有できる

夫婦でアカウントを共有できるので、お互いに好きな時にスマホで確認が出来ます。

特定の範囲のみを把握したいという時は「グループ」機能を使います。例えば、「夫」というグループを作り、夫が持っているクレカや銀行口座の情報を表示させる設定を行えば、夫の財布の中だけの収支が見える化されます。

総資産額を見える化できる

マネーフォワードを開けば我が家の全収支の他に、総資産額がわかります。

分かりやすいグラフで表示されるのも大きなメリットです。

クレジットカードのデータ以外にも、下記のような口座を連携させることが可能です。

銀行:預金残高の他に、住宅ローンを返済している銀行口座を登録すると、残りの借り入れ残高が表示されます。
証券:iDecoやNISAなど投資の積立金額(評価額)が表示されます。
年金:ねんきんネットに登録すれば、国民年金や厚生年金の積立額が表示されます。
保険:積立保険の解約返戻金が表示されます。(手動で登録が必要)

株や投資信託の資産がどのくらいになっているのは、証券口座のマイページにログインしないと見れませんが、マネーフォワードならすぐに確認することができます。

無料で使える

家計簿アプリ「マネーフォワードME」は無料で使えるアプリです。
使い込んでいくと有料プランの魅力が分かってきますが、はじめは無料プランで十分です。

無料プランは登録できる金融機関が10件までなので、銀行口座やクレジットカードを必要最低限に減らした状態で使い始めるのがベストです。

有料プラン(月額500円)でできること
・1年以上前のデータを閲覧
・金融機関11件以上の連携
・連携先データを常に最新状態へ

強固なセキュリティ

「金融機関の情報を提供するなんてセキュリティが心配」と思う方は、その安全性を正しく知りましょう。

  • データは全て暗号化されており、厳重な管理・運用になっている
  • 2段階認証により第三者のログインを防げる
  • パスコード(生体認証)によるスマホ紛失時の情報漏洩も防げる

大手金融機関出身のシステムのプロが構築しているため、アプリ側での情報漏洩の可能性は極めて低いと思っています。
それよりも、ID・パスワードを色々なサイトで使い回している方がよっぽど危険…。

パスワード管理アプリ「1Password」「bitwarden」比較/どっちが安全?
1Passwordとbitwardenの違い(セキュリティ面、パソコン環境での使用比較など)、パスワードデータ移行の比較などをまとめています。

現金は手入力しなくてOK

現金は毎月2万円だけ下ろしています。これも銀行口座からの引き出しの際にデータで連携されるので、まるっと「ランチ代」として計上しています。

もし現金を使うたびに細かく家計簿に反映させたいなら、銀行からの引き落としデータを「振替」にして、手入力することもできますが、現金を使う場面が本当に少ない(月に数回)ので、わざわざ入力していません。家計管理の目的は収支の把握ですが、数百円単位まで把握する必要はないからです。

ちなみに、レシートを「マネーフォワードME」アプリ内のカメラから撮るだけで、自動振り分けしてくれる機能もあります。

家計管理のはじめの一歩は、「家計の収支を知る」ことから。お金を貯めたい方、投資を始めたい方、家計を見直したい方、まずは家計簿を自動化させてみましょう。そして、きちんと現実を知りましょうw

私はフリーランスになり「マネーフォワード確定申告」も利用しています。マネーフォワードMEとのデータ連携が可能なので、副業をして将来確定申告が必要になるかも!という方は、他の家計簿アプリよりもやはり「マネーフォワードME」がおすすめです。

お金が貯まった!ミニマリスト夫婦のお金の流れを大公開
昨年に出版した本に「お金」に関する章をつくり、シンプルな家計管理をご紹介しましたこの本の出版から数ヶ月ほど経ちましたが、我が家のお金の流れはさらに進化したので改めてご紹介!現在のお金の流れがこちら銀行口座は3つだけ☝🏻それぞれ用途が決まって

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)