健康管理

生理ナプキンいらず!月経カップの使用感レビュー

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

今日は生理が超ラクになる斬新なアイテムのご紹介です。それがこれ、月経カップです。

私はメルーナというメーカーのメルーナカップを使っています。膣の中に挿入して経血を溜める医療用TPE※という素材のカップなんです。※赤ちゃんの哺乳瓶に使用されている素材

月経カップの使い方

使い方はこんな感じです。

カップをギュッと小さくして膣に挿入し、中で経血を溜めたらトイレにその経血を流して再び装着して使います。きちんと挿入すれば痛くないし違和感はゼロ!

月経カップを挿入しなおすタイミング

経血が多い時は4〜6時間、経血が少ない時は6〜8時間挿入しておくことができます。私は下記のタイミングでメルーナカップを取り出し、経血を流して再装着しています。

  1. 起床後
  2. 夕方
  3. お風呂の中

基本再装着する時は水洗いをします。多目的トイレを使用すると人目につかずに手やカップが洗えるので便利です。ただそうもいかない場合が多いので、基本は出先では再装着は行いません。

どうしてもという場合は、普通のトイレで個室に入る前に手をよく洗いカップ自体は洗わずにティッシュで拭いてまた装着しています。※除菌シートは公式サイトではおすすめしていません。

手も多少汚れるのでティッシュでふきとり個室から出たら綺麗に洗います。アルコールシートなどを携帯していると便利です。

はじめてメルーナカップを知った方はえ~!?どういうこと~!?と叫んでいることでしょう(笑)私もそうでした!
インスタのフォロワーさんから一年以上前にオススメされて、ずっと気になってはいたんですがなかなか試すまでには至らず…数ヶ月前ようやくデビューいたしました。

結論、控えめに言って最高です。

メルーナカップのメリット

ナプキン・タンポンの購入頻度が減る

はじめはうまくカップが装着できず、漏れてしまうことが多々あったのですが、慣れてしまえばナプキンは不要になります。私はまだ怖いので、多い日は昼用ナプキン、少ない日はおりものシートを敷いています。

夜用ナプキンを買わなくて済んだり、昼用ナプキンも購入頻度が激減しました。トイレ収納に使っているニトリのインボックスが要らなくなってしまうかも?

【トイレ】ペーパーのストック・生理用品・掃除グッズの収納方法

ゴミが減る

念のために敷いているナプキンも、トイレに行く度に変えなくて済むのでその分ゴミが出ません!

ムレ・かゆみ・臭いなくなる

ナプキンには経血がちょろっとつく程度なので、ムレやかゆみが激減します。さらに経血が膣から出る前にカップで溜め込む仕組みなので、あの使用済ナプキンの独特な臭いがほとんどなくなるんです。サニタリーボックスの臭い問題もなくなりました。

生理ポーチの持ち歩き不要

多い日でも正しく装着できていれば、伝え漏れがないので外出先でのナプキンの交換が不要です。よってバッグの中身が普段と変わらない。これはめちゃくちゃイイ!

海・プール・湯船に入れる

タンポンを装着して水の中に入るのは不安だったという方でも、メルーナカップなら入れる!と思います。タンポン特有の水分を吸い込む感じはありません。
私は特にお風呂に入る時が最高だな〜と感じます!寒い冬でも湯船に浸かれるし、お風呂から出る時に経血がうっかりバスマットに垂れることがなくなりました。珪藻土バスマットに垂れると凹みますよね…。

コストがかからない

ナプキンの年間コストは約5,000円と言われています。
一方、メルーナカップは3,960円。2年目からは0円と考えれば圧倒的にコスパがよいですよね!

他にも
✔︎ドロっと経血がなくなる
✔︎伝え漏れを気にせず爆睡できる
✔︎生理痛が和らぐ

などなどいいことずくしなんです。どうでしょうか?気になってきましたか〜?

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)

月経カップの装着方法、折り方について
【大反響】月経カップのカンタンお手入れ方法
【おすすめ】骨盤底筋を使った月経カップの取り出し方