子育て

マザーズバッグの中身/離乳食あり・0歳児とベビーカーでお出かけ編

この記事を書いた人
あやじま

ミニマリスト・整理収納アドバイザー。「スマホひとつで暮らしたい」などの著者。海外生活がきっかけでミニマルライフに目覚める。ラクして身軽に賢く暮らすコツを発信中。

あやじまのSNSをフォローする

本日はマザーズバッグの中身をご紹介します。
ちょうど離乳食(中期食)が始まった生後8ヶ月頃のベビーカーでお出かけする時の荷物です。ベビーカー移動って荷物をバンバン詰めるからとってもラクチンですよね。とはいえ、ベビーカーがひっくり返りそうなほど荷物を載せるのは危険だし、見た目もしんどそう…。大荷物にならないためには、必要なものを必要な量持ち、お出かけに慣れるのが一番。そして隣のママのバッグの中身を覗いてみて、荷物を減らすヒントをもらうのも有効かもしれません^^

マザーズバッグ(ポーチ)の中身

マザーズバッグは持たずに、トラベルポーチを直接ベビーカーに載せています。

激安トラベルポーチの一番小さいマチ付きポーチです↓

中身はこんな感じ。

  1. おむつ3枚
  2. お尻ふき
  3. 消臭袋2枚
  4. 離乳食
  5. お食事エプロン
  6. 哺乳瓶
  7. スティックミルク2本
  8. 着替え1組
  9. タオルハンカチ1枚
  10. アルコールジェル
  11. 母子手帳
  12. リップクリーム
  13. 目薬

おむつ・お尻ふき・消臭袋

チャック付き袋におむつ替えセットを入れています。

おむつはパンツタイプを3枚。お尻ふきはシンプルパッケージのものを使っています。

消臭袋はBOSのブラックです。

離乳食・お食事エプロン

お外で離乳食を食べさせるときはベビーフード(スプーン付)にしています。体力気力ともに余裕があったら、自分で作ったものを持っていきます。ほどよく割り切る派です。

紙の使い捨てエプロンは嫌がるので、シリコン製のお食事エプロンを携帯しています。

哺乳瓶・スティックミルク

昼間の授乳回数が減り、ミルクを使うことが増えました。スティックミルクを2本入れています。

哺乳瓶はリッチェルの乳首一体型にして、装着と洗う手間を省いています。可愛いのでおすすめ!

パーツを買い足せば、哺乳瓶からそのままストローマグにもできます。

お湯はほぼ持ち歩きません。私の生活圏だと出先でもらえることがほとんどなので。

着替え

着替えは1枚ずつ、スタイも1枚入れています。汚れたらこのままこのジップロックに入れて持ち帰ります。

タオルハンカチ

タオルハンカチは自分の手拭き用に1枚。以前は子供用にもう1枚持ち歩いていましたが、使うシーンがあまりなかったです。

アルコールジェル

手指の除菌と、おむつ台の消毒に使っています。

母子手帳

重くなるので母子手帳ケースは使いません。バッグの中で開いてしまったり、挟んだものが落ちてこないように、パジャマ用のゴムでとめています。

子供の医療証や保険証、病院の診察券(アプリ化不可)は、母子手帳内側のポケットに挟んでいます。

リップクリーム・目薬

私のリップクリームと目薬です。花粉の時期なのでね…。

ベビーカー移動時の持ち物

ベビーカー移動の時は、マザーズバッグ(ポーチ)を含めこの4つです。

  • マザーズバッグ(ポーチ)
  • 抱っこ紐
  • コップマグ
  • スマホ(クレカ・保険証・鍵)

マザーズバッグ(ポーチ)

さきほどご紹介したので割愛。

抱っこ紐

抱っこ紐はartipoppe(アーティポッペ)を愛用中。詳しくは後日ブログに書こうと思っています♡

コップマグ

コップマグはベビーカーのドリンクホルダーにのせています。そもそもドリンクホルダーをあまり使わないので、バッグに入れて漏れの心配をするならここに入れとけばいいじゃんってことで。

ちびじまくんは生後6ヶ月からコップマグを使い始めました。マンチキンのミラクルカップです↓

コップを咥えてあむあむすると、赤い線のところから飲み物が出てきます。こぼれない・漏れない・洗うパーツが少なくて衛生的・食洗機OK・口腔筋の発達にも良いのでおすすめです。楽天ルームにも詳しく載せています

スマホ(クレカ・保険証・鍵)

スマホケースの中に鍵やカードなどを入れているので、基本手ぶらです。

スマホケースの詳細は過去記事からどうぞ。

財布・バッグ・キーケース不要!子持ちミニマリストのスマホケース

というわけで、いつものお出かけスタイルはこんな感じ。

必要な荷物だけ持ってサッと出かけられる、近頃の定番スタイルです^^荷物が少ないと、家族でもモノのありかを共有するのも簡単。あたたかくなってきたので、身軽に色んなところに出かけた~い!

ベビーカーについての記事はこちら↓

ミニマリストのベビーカー「サイベックス メリオ」身軽な使い方

生後2ヶ月~5ヶ月頃のバッグの中身と、荷物を減らすポイントについてはこちら↓

子持ちミニマリストのマザーズバッグの中身/荷物を軽くするには?

ご参考になれば嬉しいどぇす( ͡° ͜ʖ ͡°)